墓石クリーニング|さくらサービス東京|墓じまいのすすめ、無縁仏について
- shinji iwata
- 2021年5月23日
- 読了時間: 1分
更新日:2021年5月31日
跡継ぎがいないためにだれもお参りせず、管理されなくなってしまうお墓のことを無縁仏と呼んでいます。
先祖代々で継承されてきたお墓が、ある世代で管理する人がいなくなってしまうと、一定の期間と手続きを踏んで自治体運営の霊園や納骨堂に合葬することになります。
少子高齢化や核家族化など、現代社会での生活環境や社会構造の変化によって身寄りのないあるいは縁が薄くて不幸にも孤独死する人の数が増えていますが、そんな背景もあって引き取りてがなく供養してくれる縁者がないご遺体自身も、受け継がれてきたお墓も無縁仏となり悲しいことにその数は少なくありません。
私たちは、お墓の管理、墓石クリーニング、墓石掃除 年間管理などを継続しながら、管理者とのご縁を大切して、無縁仏をなくしていきたいと思います。
代々お子様やお孫様に継がせることが気がかりな方は、是非お墓の引っ越しや処分について、見積りも含めたご相談をお寄せください。
Commenti